ひまわり

日記

もっと見る

ひまわりについて

ことばや対人関係の発達に支援の必要な3歳から就学前の子どもさんが、通園バスに乗って毎日ひとりで通園されています。

お子さん一人ひとりの特性を考え、情緒の安定を図り、健全な社会生活を営むことができるよう集団及び個別的な支援をしています。

●TEL.0565-32-7382 / FAX.0565-32-7383

こども発達センター

対象 3歳から就学前
定員 50名
職員 施設長
主任
支援員
通訳
運転手
事務員
目標 ●個々の子どもの健康状況を把握し、心身の発達を促すとともに、規則正しい生活習慣が身につくように支援します。
●身辺自立を個々に合った方法で身につくように支援するとともに、自分でやろうとする気持ちの育ちを支えます。
●いろいろな活動への興味や関心を育て、喜びや楽しさにつなげ、最後までがんばってやろうとする気持ちの育ちを支えます。
●日常生活に必要なきまりが身につくようにし、生活経験の幅を広げ、社会生活への適応性が育つよう支えます。
●保護者との連携を密にして、子どもの姿を共有し、家族と思いや支援の方法を同じにして、ほのかな自信を持って子育てができるように支援します。
進路 ●地域の小学校
●特別支援学校
●こども園、幼稚園

ひまわりの特色

●1クラス 6~7名で8クラス編成です。少人数クラスのなかで身辺自立を促し、遊びを通して人とかかわる経験を重ねていきます。

●支援員は、クラス担任16名(各クラス2名)、加配支援員8名です。

●子どもさんが通園バスに乗って通います(単独通園)。4台の通園バスが豊田市内をまわり送迎します。

●個別療育日(子どもさん、ご家族の方、担任で子どもさんについて情報交換をしながら活動します)

●散歩、プール活動、ひまわりリズム、ひまわりっ子のつどい(発表会)、近隣のこども園、幼稚園との交流保育など、楽しい活動があります。

●行事、プール、家族参加日など親子が一緒に参加する活動もあります。

●ひまわりに通いながら、のぞみ診療所での内科健診、歯科検診、発達検査、個別療法などを受けることができます。

●保護者会による施設見学やOB会(卒園児のお母さんのお話を聞きます)があります。

●保護者対象の勉強会や調理実習があります。

日課表

8:30 通園バスに乗車
10:00 登園、着替え、持ち物の始末、排泄
10:20 【月、火、水、木、金曜日】自由遊び・合同遊び・クラス活動・グループ活動
【水曜日(4.5.7.9.10.11.2.3月)】個別療育・地域園交流
11:30 給食・歯みがき
12:30 【月、火、水、木、金曜日】昼寝又は自由遊び・着替え、排泄・おやつ
【水曜日(4.5.7.9.10.11.2.3月)】自由遊び・着替え、排泄
14:15 【水曜日(4.5.7.9.10.11.2.3月)】通園バスによる降園
14:45 【月、火、水、木、金曜日】通園バスによる降園

年間計画

4月 入園式
7月 七夕会・遠足(水族館)
10月 運動会
11月 遠足(動物園)
12月 クリスマス会
2月 ひまわりっ子のつどい
3月 ひなまつり会・卒園式

【その他の行事等】

誕生日会・家族参観・祖父母参観・避難消火訓練・身体測定等・施設見学・保護者勉強会

令和5年度 アンケート等